レビュー 人物叢書 北条義時 ★あらすじ 北条義時は、父時政の次男として生まれる。姉は北条政子。源頼朝が北条時政らの力を頼りに平氏打倒を目指して挙兵した訳だが、序盤の石橋山の戦いで法条家の嫡男だった兄の宗時が戦死したため、法条家の跡取りとなる。その後は父の時政と共に源頼... 2022.01.03 レビュー歴史
レビュー 現代語訳 吾妻鏡 4 奥州合戦 ★あらすじ 文治四年(1188)二月 二十一日 丁亥 九州喜界島(喜賀井島)の状況報告が届く。頼朝は侵攻延期を決める。*喜界島がどの島を指すのか現在は不明。当時、日本の最南端と考えられていた。 四月 九日 乙亥 奥州に下向して、藤原泰衡に「... 2021.11.27 レビュー歴史
レビュー 戦争の日本史6 源平の争乱 ★あらすじ 平安時代末期に起きた源平の争乱は、研究者の間では「治承・寿永の内乱(じしょう・じゅえいのないらん)」と呼ばれている。全国的展開を見せたこの内乱は、単純に平家対源氏の争いだけではない、その時代の社会状況を背景にした、様々な階層の動... 2021.05.11 レビュー歴史
レビュー みる・よむ・あるく 東京の歴史 6 ★あらすじ 本シリーズの地帯編(各区・地域)では、それぞれの地域に対するいくつかのトピックスを挙げ、さらに各トピックについて みる:古文書、絵図、写真などを用いて、トピックの要旨を示す。よむ:「みる」で示した基本資料を掘り下げ、解説する。あ... 2021.04.19 レビュー歴史
レビュー 愚管抄 全現代語訳 ★ あらすじ 中国の史書に倣って、日本の皇帝年代記(天皇の系譜)を書き記す。併せて、主な臣下も述べる。それは、第一代の神武天皇から、第八十六代の今上天皇(後堀河天皇)までだ。(以下、各天皇について在位期間、即位時の年齢、享年、主な事蹟が語ら... 2021.03.02 レビュー歴史
エッセイ 歴史のじかん ★あらすじ 歴史教育番組「乃木坂46山崎怜奈 歴史のじかん」放送内容から抜粋した本編(歴史研究者・作家などと、著者との対談形式)と、著者のコラムから成る。 応仁の乱 室町時代中期、飢饉と疫病によって社会は疲弊した。八代将軍・足利義政は、完了... 2021.02.12 エッセイレビュー歴史
レビュー 戦時下のアルザス・ロレーヌ ★あらすじ 1871年のフランクフルト条約で「アルザス・ロレーヌ(の北部1/4)」としてフランスからプロイセンに割譲された時に一緒にされたが、アルザスとロレーヌは歴史や文化を異にする地方で、一体感がある訳ではない。ロレーヌはフランス語のみの... 2021.02.01 レビュー歴史
レビュー 天皇陵 ★あらすじ 現在、天皇陵とされている古墳は宮内庁によって「聖域」とされ、一般向けにはもちろん、学術調査目的でも立ち入りはできない。文化財保護法の対象として指定されれば、保存と活用(公開)が為されることになるが、少数の例外を除いて史跡指定はさ... 2021.01.12 レビュー歴史
レビュー ケルトの水脈 ★あらすじ ケルトブームが、西欧文明批判を志向した欧州で起きているが、本書では歴史的文脈の中で再度、ケルトとは何かを問うことにある。 現在もフランスのブルターニュ地方では「異教的」な民族的事象が多く見られるが、キリスト教以前の習俗==ケルト... 2020.12.27 レビュー歴史
レビュー 東南アジア 多文明世界の発見 ★あらすじ 東南アジアは中国とインドとに挟まれた位置にあり、両世界から種々の文化を受け入れ、地域社会を形成していった。自然に恵まれていて、戦火などの特別な状況を除いては、基本的に衣食住に困窮することはなかった。そのため、各地域で多種多様な文... 2020.10.17 レビュー歴史